![]() |
||
|
||
![]() |
![]() 1971年 霧ケ峰高原で試作された、 集め捨ての矢印マークを付けたゴミかご |
|
1970年代初頭の環境問題は、観光地や市街地における散乱ゴミでした。 1971年、野村総合研究所が長野県霧ヶ峰高原で空き缶投棄の実態調査・回収実験を行った際、私たちはこの実験に参加し「集め捨て」マークをつけたゴミかごの試作をおこないました。その結果、回収率80%というすぐれた効果を実証し、1972年、実験成果を基に環境保護を目的とした高機能のゴミ入れ「コレクタ」を誕生させました。 そして翌1973年、コレクタの普及を目的に、当社の前身である日本環境機材株式会社を設立しました。 以来約30年、私たちは一貫して環境保護というテーマに取り組み、現在では、コレクタという名称をリサイクルの入口という意味からリサイクルボックスに改め、より環境・景観に配慮した次世代の空間創造を目指す企業体として幅広い活動を続けております。 |
||
|
||
Copyright: (c) Art Factory Gen Corp. All rights reserved. 2006 禁無断転載
|